ホットケーキ (鉄フライパン)

我が「フライパン」。使い始めて、まもなく2年。
過去記事:http://miyacho-chan.hatenablog.com/entry/2015/04/11/143757

痛みもなく、歪み・経たり・衰えもなく、良き道具として使い続けています。

今朝は、手軽にホットケーキ。
ホットケーキも焦げ付くことなく、ホットプレートや〇〇加工・コーティングの
フライパンなみに、きれいに焼けるのであります。

f:id:miyacho-chan:20170318065542j:plain
#ホットケーキ(表面)

水槽リセット後 2週間経過

いよいよ経過観察後のチェック時期であります、リセット後2週間となりました。
経過観察ですが、5リットル程度の水替えを日課にし、
照明は、AM 6:00~PM 14:00 までの 8時間照射を続けて、
水質維持と水草生育に気を配ってきたのであります。

アクリルカップに小分けしてある水草を、バケツに避難し、ガラス面をチェック。
何か所か、茶苔化しそうな斑点が見受けられる程度でしたので、今週末は、
ガラス壁面を拭き、低床ソイルを簡単に掃除(ゴミカス吸い取り)するぐらいで済ませました。

ただ、低床水草(パールグラス)は植え方がいまいちだったためか、
お魚ちゃん達に掘り起こされたのか、浮き抜け散らかって全滅。
他の水草は、順調に生育(維持?)しておりまして、一安心。
特にハイグロは、ソイル上であるにもかかわらず、茎から根が出て、
ソイルを求めて伸びてきており、よく見ると新芽も出てき始めているのであります。
水草生育の実感があり、これは好気だと思い、水草増強と低床水草の復活(リベンジ)に
挑むのであります。
ある意味、今回足した有茎系の水草は、以前生育がいまいちだった、
「タイストリクタ」と「ミクロソリウム」のリベンジでもあり同一種を投入。
低床水草も「パールグラス」リベンジとして、今回は 6分割に株訳けし、
根のかたまりに園芸ワイヤーを通して、そのワイヤーにソイルを被せて
浮き散らかるのを防ぐ戦法なのであります。

f:id:miyacho-chan:20170314070754j:plain
#水槽リセット後2週間目

これで、またしばらく経過観察なのであります。

ADA キューブガーデン 水槽・リセット

水槽をアップデートしてから、3週間目にさし掛かろうとしている週末を目前にして、
正面と底面(ガラス露出部)に、またしても「茶苔」が蔓延っているのであります。
・ここ一週間は、2日間に1回の少量水替えにしたためか?
・そもそも、1回あたりの水替え量が足りないのか?
・ろ過能力不足か?
水草が養分(亜硝酸等)を吸収しきれていないか?
にわか知識の私では、原因追求と対策に微々たる要素しか出てきませんが、
テレビ(23インチ)の台を兼ねた棚も替えたし、案外リセットする手間も苦ではないし、
ということで、一先ず「水槽リセット」をすることにいたしました。

お魚ちゃん達を、旧水槽に避難。
(この時に、旧水槽(+ヒーター)を残しておいて良かったと実感。)

[対策1 ろ過能力アップ]
 外部ろ過装置に挑戦、物理・生物ろ過の両方面で性能アップ。
 今回から「エーハイム エココンフォート 2234」を設置しました。

f:id:miyacho-chan:20170226143404j:plain
 #EHEIM Ecco Comfort 2234
 「プレフィルターキット付き」を調達。
 若干、発売後の期間も経っていますので、詳細レポは省略しますが、
 「設置簡単、使いやすし、静か」と好印象でした。

[対策2 水草増量]
 合わせて5株+底床1種に増量。

底床の水草や流木(底置)が浮き上がるのと格闘しながら、なんとか完了。

f:id:miyacho-chan:20170226143336j:plain
#新レイアウト
お魚ちゃんたちは、物陰スペースに隠れてしまったのであります。

今回は、底前面にソイルを敷き、奥は盛るので、ヒーターは上手(かみて)に設置。
リセット・レイアウトリニューアルとなった水槽で、運転再開なのであります。

ADA キューブガーデン 水槽アップデート (経過1W)

こまめに少量の水替えを継続し、1週間経過ということもあり、
市販バクテリア剤(Bioスコール)を適量再投入。

バクテリア君たちの活躍で、有害物が分解(硝化)される狙いなのでありますが、
硝化されることで発生する無害な「亜硝酸」や「硝酸塩」を水草が吸収しきれないと、
「俺様の出番だ。代わりに吸収してやろう!」と言わんばかりに登場するのが「茶苔」。
とにかく、防止したいのは「茶苔」の発生なのであります。

なんとなく、水草が少ないか?...と、半信半疑。

ちなみに、、、
ADA キューブガーデン 水槽アップデート (立ち上げ編)
に移っております水草ですが、水草デビュー時と変わっているのであります。
以前は「グリーンファン」(ベリーショート)たるものを植え付けましたが、
全く根付かずに傷んできたため、「ミクロソリウム・ウェンデロフ」
とにかく丈夫ということで、投入しました。

また、ソイルを小分けしたアクリル透明ケースの底面には、通水性が良くなると期待し、
「ドリル穴」を施工しております。

ADA キューブガーデン 水槽アップデート (立ち上げ編)

水槽の立ち上げ。
本来であれば、バッチリとレイアウトを決めて、
しばらくの間は、ろ過バクテリア水草の育成を行い、
水質の安定を見極めてから生体(お魚ちゃん)を飼育し始めるのが理想かと思いますが、
エアレーションやフィルター、ヒーター等の機材を最小限しか持ち合わせていないため、
「水槽の引っ越し」を1日で決めなければならないのであります。

f:id:miyacho-chan:20170204160158j:plain
#ADA キューブガーデン (45(W)×27(D)×30(H)cm)

先ずは、新水槽(ADA キューブガーデン)を開封。
朝に小さいバケツに1パイだけ置いておいた水道水を入れ、さらに水道水を補充し、
水位を10cm程に。(この時点で、約10リットル)
ヒーターで水温UP、最低でも水槽内全体が23℃になるまで待ちます。
※旧水槽でお魚ちゃんが控えているので、この時に予備(使い古し)ヒーターがあって、
 良かったと思うのであります。

水位が低いうちに、水槽を新旧置き換え。新水槽を正位置に設置するのであります。
※満タン水位では、さすがに持ち上がらないです。
エアレーション(ブクブク玉)とパイプを止め、ソイルの投入。
引続き水道水の補充・水温UPを繰り返し、水位を上げたら、水草を戻し、
ろ過装置(Suisaku スペースパワーフィット プラス M)を設置して運転開始。

水質調整材(Tetra コントラコロライン プラス)を適量入れて混ぜ、しばらく放置。
コケ抑制剤(GEX ベストリキッド)を適量入れて混ぜ、しばらく放置。
市販バクテリア剤(Bioスコール)を適量入れて、しばらく放置。

そして、お魚ちゃん達を移し替え、作業完了。

f:id:miyacho-chan:20170210185852j:plain
#新水槽

ただ「水槽の立ち上がり」としては、ほど遠く、現在は水質添加剤による
その場しのぎの状態で、やはり、ろ過バクテリアの定着や水草の増殖により、
水質安定に持ち込めるかが勝負のようで。

しばらくは、細目な少量水替えと、水質管理が必要ですな。

ADA キューブガーデン 水槽アップデート (購入編)

これまで、「GEX グラステリア Slim 450」という、フレームレスでスマートな水槽で、
これもまた良かったのですが、セット品の「ろ過フィルター」も、もはや数年使用。
なんとなく水槽内の一部だけしか水流が回っていないのでは? と思い、
ろ過装置を「Suisaku スペースパワーフィット プラス M」という、水中ポンプ式で、
かつヘッドパイプの首が触れ、水の吹き出し角度も調整できる物にしましたところ、
水位が、水槽の淵に迫るまで必要になってしまい、やむを得ず、
いま少し高さ(深さ)があるもは無いかと、探し求めて最寄りのホームセンターへ。

我が家の水槽の置き場所は、棚の中段に設置しているため、横幅は 45cm。
最寄りのホームセンターは、仕入れ担当の采配の影響か、いまだに、
GEXの場合「グラステリア Slim シリーズ」しかなく、「数年前から変わらんのかい」と、
心でツッコミ。

他に、アクアショップが無いかなぁと検索したところ、以外にも近くに、
「アクア&ペット バース」(長野市)というお店を発見し、早速潜入。
※以前、別の名前でホームセンターの様なお店が、様変わりした場所でした。

店内を拝観。
そして、「ADA キューブガーデン」の、45(W)×27(D)×30(H)cm という、
理想サイズを購入。

わたくしのようなものが、ADA水槽 を使っちゃっても良いのかなぁ。。。
と、恐縮に思いながら、帰宅。

小旅行 大阪・京都 <建仁寺>

家族小旅行で、大阪・京都に行ってまいりました。
スマホでの写真撮りが、今回あげます「建仁寺」だけでしたので、帰路につく直前、
つまり訪問先の最後に収めました写真を題材に、アップするのであります。
(撮影NGと思い込み、我が愛機:D750を車に置きっぱなしなのでありました)
拝観の際は、靴を脱いで靴下履きの状態での拝観です。

建仁寺」といえば「風神雷神図」
とのことで、入場して間もなくのところに、レプリカがかざられているのであります。

f:id:miyacho-chan:20161218134634j:plain
#「風神雷神図」(レプリカ)

 本物と思わしきものは、奥(大書院)に厳重なガラスケースの中に展示されており、
生眼で拝観いたしました。

続いての重要文化財としては「紙本墨画雲竜図」

f:id:miyacho-chan:20161218135927j:plain
#「紙本墨画雲竜図」

こげなものまでが、間近で見られる。やはり京都、ただならぬのであります。

続いてスリッパを履き、石畳み渡りの先には、法堂の天井画「双龍図」

f:id:miyacho-chan:20161218135223j:plain
#「双龍図」

これは、また迫力・圧巻なり。
比較的新しいものですが、墨画でのこのスケールは、ただならぬのであります。

さて、方丈(ほうじょう)に戻り、庭を眺め、、、

f:id:miyacho-chan:20161218135853j:plain
法堂から戻る途中からの大雄苑

f:id:miyacho-chan:20161218140150j:plain
#大雄苑

心を穏やかに、整えてから、帰路につくのでありました。
だって、帰りの時間も、想定5時間なのですもの。