釣行 上越 2018 (Part.1)

GW前半、やっと、今年最初の釣行なのであります。
気合は程々に、AM6:00頃に現地(釣場)到着。
場所は、いつもの、上越の某サーフ。
(場所については、後記の内容で分かる人は分かると思われ)
やはり、GW真っ盛りの晴れの日とあらば、先陣の釣り人で、
キャスト・スペースが確保出来ないかと思いきや、僅かな隙間を発見!

早速出竿!

今回の釣行の目的は、
・新調したリール(OKUMA インスパイラ 3000)のデビューと、
 それに巻いたライン(PE X8 2.0号)の実践。
・ラインとリーダーの結線(FGノット)の強度確認と実践。
なのであります。
そんなんで、最初の数投はやや控えめにキャスト。

その後、徐々に距離伸ばしのキャストを続けます。
リール巻き上げペース(ギア比?)も良い感じで、ガタつきもなし。
FGノットの強度も問題無く、キツめにキャストしても平気。
そんな感触に浸っていますると、、、ヒィーット!!
幸先の良いヒットなのであります。
イナダを期待しながら、引き寄せますると、、、!?!?
体格の良い「コノシロ」ちゃん。(幼少期名は「コハダ」)

f:id:miyacho-chan:20180429065145j:plain
#コノシロ (20cmぐらい)

「よぉーし、お魚チャンがいることは分かった」と、キャストを続行しようとしたら、
まさかの、近隣宿の宿泊客参加の「地引網タイム」。。。
「どおりで、ここだけスペースが空いていたわけだ、、、無念」
地引網でさらわれては、いくら回遊魚(青物)狙いでも、この後の釣果は疑問。。。

f:id:miyacho-chan:20180429071404j:plain
#地引網の様子

「ま、ボウズより良いか」
「周りのキス狙い、青物狙いの同志も、上げている気配なかったし」
と、我を慰めつつ退散。

水槽の近況 2018(晩春) 水草のある水景(安定生育)

我が家の水槽ですが、当面のところ石景と流木でのレイアウト構成をしていましたが、
やはり水草も取り入れたいと思い、丈夫かつ安価な水草を植栽したのであります。

f:id:miyacho-chan:20180414132620j:plain
水草レイアウト

植栽後、1・2週間の間に根付いたのを確認。
丈が伸びたり、新芽(脇芽)もお目見えするようになり、
すくすくと生育されていると思える水草たち。
ただ、この頃から葉が外れ始めて水槽内を浮遊するようになりました。
(特に、有茎系である「タイストリクタ」)
「またしても水草の育成失敗か!?」と慌ててしまうところなのでありますが、
「トリミング(剪定)の合図のようなもの」と書かれている記事もチラホラお見かけし、
「トリミング」と「再植栽」をしてみたのであります。

割と簡単、かつ安易な方法ですが、込み合っていて、
光が射し込み辛くなっているところで、ターゲットとなる茎に対し、
葉を2~3枚残してカット。
(残った株からは、1週間後ぐらいに新芽(脇芽)が出始めるのであります)
カットした水草の最下部の葉を落とし、その節目がを地中に埋めるように再植栽。
(葉を落とした節目から、根が出てきます)

上の写真は、再植栽後の水景なのであります。

庭木の剪定

我が家のシンボルツリーであります「桂」の株立ちなのですが、
購入・植樹当時の可愛げな印象は何処へ、とばかりに、
限られた庭スペースに合わない大樹となってしまいました。

f:id:miyacho-chan:20180401134157j:plain
#伐採前

枝のみであれば一見、いい感じの枝ぶりに見えるのですが、
夏場に葉が生い茂り、枝芽も無尽に生えそびえ、ここ数年は収拾付かなくなった枝を
剪定するのも一苦労なのでありました。

太さ10cm超が2本ほどあり、これを無くせば、いくらか品も良くなるかと、
思い切って伐採したのであります。

f:id:miyacho-chan:20180401140837j:plain
#伐採後

某肉体改造業者「ライ◇ップ」の、前・後みたいな印象変わり。
右上に伸びているのも、手入れの余地があるかもしれませんが、
葉が着いてからの調整かなぁ・・・と。

カメラ撮影:ミニバス・ファイナルキャンプ 2018.3月

我が息子が小学生の時にお世話になった、地元のミニ・バスケットチーム主催の
キャンプ試合にお邪魔し、試合模様のカメラ撮影をしてきたのであります。

f:id:miyacho-chan:20180324091014j:plain
#ギャラリー(客席)からの様子

男女ともに2日間で6チーム総当たり。1日目の今日は、男子3試合、女子2試合を
撮影したのであります。

上級生の本意気をぶつけ合うゲームもあれば、下級生のほんわか・ちびっ子ゲームもあり、
我が息子もこんな感じだったなぁと回想にふけりながら、シャッターを切りまくりました。

帰宅後に画像チェック。
結構な枚数(撮り高)がありましたので、1日のみの訪問といたしました。

水槽の近況 2018(初春2) 石景をさらにバージョンアップ

最近、週末を水槽メンテに費やす時間が増加していると思いつつ、
またしても、石景レイアウトをバージョンアップしたのであります。

理由は、左右の囲み石が低く、白砂の領域に、
黒球ソイルがこぼれて、見栄えが悪いため。
それと、黒球ソイルの厚みもないため、底水草も根付かず、
衰退の一途を辿るのみな状態であるため。

下手(しもて)には、グツグツと煮込み下処理済のダイナミックな流木を配備。
上手(上手)の岩石をスケールダウン。
一旦は、水草は無し。

そしてエアレーションは、静音化するために、
シャワーパイプによる噴射エアレーションをやめて、水面下に沈め、
ディフューザーを導入。
若干、主張してしまっているが、静音化を優先。

f:id:miyacho-chan:20180226201844j:plain
#正面から

水槽の近況 2018(初春) 石景をバージョンアップ

水槽立上げ初期に見受ける「茶苔」は無くなり、ろ過装置や水質は安定。
ただ、最近、水槽に藍藻(緑色の苔っぽい物体)が発生するようになり、
餌をやり過ぎているわけでもなく、水流が滞っているのも見受けられず、
シャワーパイプの水量を視ても、ろ過能力は問題ないハズ。
(生体が多いのかもしれません・・・)
「手でトール作戦」や「木酢液で撃退」で対処しておりましたが、
埒(らち)が明かないので、リセットを決断。

こんな季節にやることではないと思いながら、
どうせなら。と、レイアウトもワンランク・アップしたいなと思い、
庭から採取した石(もちろん沸湯除菌済)を増員し、石景+流木ベースのレイアウトを
バージョンアップしました。

ADA(DOOA)の「トロピカルリバーサンド」を前寄りの底砂にし、
左右後ろ寄りに囲んだ石材の内側には、ソイルを底砂にして、
アクアショップで安売りしていた「グロッソスティグマ
(恐らく、ショップ内で増やしたものの株分け品)を数株、植え付けたのであります。
45cm水槽なので、少ない部材量でOKなのであります。

シャワーパイプでエアレーションが賄えるので、
今回から、エアーポンプでの泡(ブクブク)は外したのであります。

f:id:miyacho-chan:20180211073518j:plain
#水槽 2018(初春)

皆既月食 ~Super Blue Blood Moon~

多分、タイトルのスペル、間違っていないと思います。

いゃ~っ、満月だけに、ソワソワしましたねぇ。
そのせいもあって、早め(ほぼ定時)に仕事を切り上げて帰宅。
満月の撮影も初の試みだったので、ワクワク・ソワソワ。

一先ず、自宅で満月ちゃんをパチリ。

f:id:miyacho-chan:20180131193332j:plain
#満月

そして、欠け始め、途中の状態をパチリ。

f:id:miyacho-chan:20180131212218j:plain
#半欠け

・・・
空が開けたところで診たいと思い、私は自宅近くの公園へ。
今夜のようなイベントがあるにも関わらず、周囲に誰も居ず、私一人。
家族は、自宅で鑑賞。

そして、時が来ました、がっ!
ここにきて、薄雲が横切り始めましたっ!!

f:id:miyacho-chan:20180131220815j:plain
#Blood Moon (薄雲罹り)

ファインダー濾しも良いけど、ここは肉眼でちゃんと見ておこうと、
ちらちらっと薄雲の切れ目から、Blood Moon が見え、
引き込まれる感を味わいながら、Blood Moon に視点を一点集中。

ふと、割れに戻り、夜更けの公園にいると自覚し、
せっかくなので、周囲をパチリっ。

f:id:miyacho-chan:20180131220651j:plain
#夜更けの公園周囲

それ以上いると、通報されてもいけないので、早々に撤収しました。
自宅に付く頃は、覆い隠さんとばかりに、雲が近寄ってきていました。