メンテ後の試走・ヒルクライムトレーニング

先週末、クリーニングとメンテナンスもしたし、
来月、ライドイベントも予定しているし、
メンテナンス不備もあってはならんし、、、

ということで今週末は、なんとか日曜日は晴れたので、
晴れましたが、強風だったこともあり、
メンテ後の試走と登坂トレーニングを兼ねて、
近くの峠道を登ってまいりました。

姨捨駅方面への登り。
これまでは、更級小学校(千曲市)から登坂したことがありますが、
今回は、斉の森(平和橋の左岸あたり)から登るのであります。

自宅からは自走でしたが、アップしきれてなく、
登りはじめはギクシャクしていましたが、徐々にペースも安定し、
姨捨駅、さらには、展望公園まで登りました。

f:id:miyacho-chan:20210315114745j:plain
千曲川展望公園(JR姨捨駅の上部)からの眺め

メンテ後の試走を兼ねましたが、特に不備は無く、
その後の下りも特に問題なし。
風も強いし、目的も果たせたので、 今日は早々に引き上げました。。。

f:id:miyacho-chan:20210315114806j:plain
#今回のライドコース 走行距離:約 18.0㎞ 獲得高度:316m (Strava GPS記録)

ロードバイク・クリーニング(無水洗車)

先週末100Km走ったし、
前回クリーニングしてから、期間も経ってるし、
来月、ライドイベントも予定しているし、

ということで、今週末は、
愛機をクリーニングすることといたしました。

メインは「チェーン洗浄」。
コンポーネント周り、ブレーキ周りを中心に洗浄するのであります。

洗浄作業で愛用しているのは「WAKO'S」の、、、
・パーツディグリーザー
 こびりついたギア・チェーンの黒オイルや、コンポーネント
 ブレーキ周りの汚れ等を柔らかくします。
・チェーンクリーナー
 チェーン洗浄。
・フォーミングマルチクリーナー
 車体全域、コンポーネント・ブレーキ周り、ギア、チェーン、
 どこでも使える、万能泡々クリーナー。
でございます。

f:id:miyacho-chan:20210308123626j:plain
ロードバイク・メンテ中

諸々の洗浄後よく見たら、
ブレーキや、パッドの角度バランスが歪んでいたのであります。
「昨年、大コケした際の応急処置のままだったのかな?」
と思いながら、諸々調整して完了!!

メンテ後の試走をしたかったのですが、それはまた来週。。。

ロングライド+室賀峠攻略(ヒルクライム)

2月に入ってから、週末の天候に恵まれ、
まとまった時間もとれたので、ロングライドにトライしました。

100Km超のライドは何回か経験済ですが、
今回はヒルクライムを絡めたものとなります。

スタート地点の千曲市から、一旦上田方面へと向かい、
前半でヒルクライムを絡めたいなと思いながら、以前から気になっていた、
坂城町上田市にまたぐ「室賀峠」にトライしてみました。

坂城町からの登り、平均勾配は8%。
ところどころ、10%~12%が織り交ざる、 私には手ごわい勾配。
きつかったですが足つきなく登り切り、 攻略成功となりました。

f:id:miyacho-chan:20210302122222j:plain
#室賀峠 (頂上付近から坂城町方面の眺望)

上田側へ下り「道と川の駅 おとぎの里」で休憩後、
千曲川サイクリングロードを北上し、須坂市でユーターンのルートで、、、

・・・100Km達成。

f:id:miyacho-chan:20210302122241j:plain
#今回のライドコース 走行距離:約 104.1㎞ 獲得高度:592m (Strava GPS記録)

アクションカメラ防水ケースホルダー・穴あけ加工

先ごろ「アクションカメラ」たるものを、試しに調達いたしました。
「試しに」というのは、事を始めるのに「GoPRO」はさすがに高価で、
周り(主に家族)からブーイング間違いなしだと思われたので、
amazonや各ブログレビューでも評判が良さげだった、
APEMAN A79」を調達したのであります。

私個人的には入門機として「フルHD(1920×1080)」で撮れれば充分。
アタッチメント・アクセサリーが豊富で、防水ホルダーもあり、
自転車用のアタッチメントも付属しているのであります。

バッテリーで1時間30分程の録画ができますが、
切れたことに気付かないままだったり、予備のバッテリーがあっても、
防水ケースホルダーから出して~蓋開けてバッテリーを交換して、
~再びケースホルダーに納めて・・・と、地味に手間が掛かるのであります。

自転車の走りに注力したい思いもありまして・・・、
「モバイルバッテリーから、直に繋げられるようにしよう」

その為には、穴をあけなければなりません。
穴をあけてしまっては、防水ではなくなってしまいます。
その通りです。
だがしかし、
「水中で撮影することは無いよな?・・・」と、自問と自答を重ね、
プラスチックのケースであり、穴あけ中に割れてしまうリスクと、
予備のケースがあるわけではないので、一発勝負の度胸といった葛藤の中、
いよいよ、決行するに至りました。

アクシヨンカメラをケース内に納め、
microUSBポートの位置に合わせて、テープで位置決めておきます。

f:id:miyacho-chan:20210224123827j:plain
#防水ケースホルダー(施工前)

最初は「極細ドリル」で穴あけ。※2mm穴
徐々に穴径を広げて、最終的には棒ヤスリで仕上げます。

f:id:miyacho-chan:20210224123845j:plain
#microUSBコネクタを、IN

周辺に亀裂や、割れ・欠けもなく、
きれいに仕上げることができ、我ながら満足。

f:id:miyacho-chan:20210224123907j:plain
#モバイルバッテリー給電

アクシヨンカメラをケース内に納めても、
コネクタに「ジャスト・IN!!」なのであります。

意外に「密」な穴に仕上がったので、
少々な雨であれば、防水効果があるのではないでしょうか。
防塵効果は間違いないと思われます。

中距離ライド 坂城町「びんぐしの湯」クライム

ルートにヒルクライムを織り交ぜようとしましたが、
結果として、今日のライドは「走り込み」ライドとなりました。

千曲市長野市市場(ヘリポート)※Return→坂城町千曲市※Finish

途中の休憩を交えて3時間弱ではありましたが、
フォームやペダリングを意識した、良いライドになりました。

後半では、ささやかではありましたが、
坂城町の「びんぐしの湯」まで登りました。

f:id:miyacho-chan:20210222172741j:plain
#「びんぐしの湯」から坂城町の眺望

以前に車で登った際も思っていましたが、
短距離だけど「激坂」でごさいました。

f:id:miyacho-chan:20210222172809p:plain
#今回のライドコース 走行距離:約 68.2㎞ 獲得高度:250m (Strava GPS記録)

庭木の剪定

連日で良い陽気だったので、今日は庭木の剪定をしたのであります。

思いのほか枝が茂ってしまい、ボリューミーな佇まいで、
「今日やらねば・・・」という状態なのであります。

f:id:miyacho-chan:20210215142129j:plain
#施工前

黄色い枝先も目立ち、芯枝も伸びてしまい、
特に一番手前の「エレガンテシマ」も、モコモコ状態で、
樹高も止めなければという状態なのであります。

道路(表)側を重点的に剪定し、
「エレガンテシマ」にあたっては、以前に同様の剪定をした覚えがある、
荒療治とも言うべき、原型を留めないほどに枝切りしました。

f:id:miyacho-chan:20210215142152j:plain
#施工後

こまめにやらねばいけませんね。
と、毎回思うのであります。

茶臼山(長野市)・ヒルクライム

ここ最近、週末に限り天候が悪く、
また、冷え込みと強風、路面が濡れたまま(日陰は凍結)と、
なかなか実走できない日々が続いていましたが、
やっと天気の良い週末となり、ライドってまいりました。

今シーズンのライドは、ヒルクライムを織り交ぜ、
手始めに、長野市近郊にあります「茶臼山動物園」への登坂道を
攻略するのであります。

アップを兼ねて、自走で篠ノ井西(布施五明)まで行き、
長野技術専門校付近から県道<86>を、
茶臼山動物園にむけて、ヒルクライムを開始!

!!!開始早々に、呼吸・心拍ともに上昇!!!

ただし、音(ね)を上げることなく茶臼山動物園の入口を通過し、
登坂の頂上となります「信里小学校」まで、
無事に足つきなく登り切りました!

サイコン表示では8%~5%の登坂道
良いヒルクライム・トレーニングルートなのであります。 

f:id:miyacho-chan:20210215123710j:plain
#信里小学校前(登頂記念)

ひと山登れば、こんな景色も眺めれるのかと、
北アルプスの眺望に達成感も倍増なのであります。

f:id:miyacho-chan:20210215123737j:plain
北アルプスの眺望

そのまま県道<86>を、国道19号まで抜けて、
犀川の堤防道路を川中島ヘリポートまで行き、
千曲川サイクルロードで帰還するルート。

2時間30分程度ですが、ヒルクライムを織り交ぜた、
良いトレーニングルートなのであります。

f:id:miyacho-chan:20210215123759p:plain
#今回のライドコース 走行距離:約 51.0㎞ 獲得高度:400m (Strava GPS記録)