雨の週末に、プチカスタム

自転車でコケた日、コケ後も何とかライドを継続しておりましたが、
当日は何かとフワついており、自転車を倒してしまう凡ミスをしでかしておりました。

先日の「リハビリ・ライド」の際に、
リアディレイラーの外づらの微細な擦りキズに気が付き、
恐らく、コケた日に倒した凡ミス時に付けたと思われるのであります。

ショックではありましたが、メカ的に致命傷にならずに済んで安堵。
「気をつけろ」と言われればその通りなのですが、
「何か対策をせねば」と思うのも、脳裏に渦巻くのであります。

f:id:miyacho-chan:20200615160024j:plain
#取付前のリアディレイラー付近

以前からパーツとしての存在は知っていました「ライト・アダプター」
本来はフロントホイールのハブ軸の延長線上に取り付けた上で、
ライトを付けて、ハンドル周りのスッキリ化を図るパーツなのですが、
クイックリリースの先端部品の代わりに取付るだけなので、
「リアホイールにも難なく取り付けられるのでは?」と思い、調べたところ、
案の定、既にリアディレイラー保護を兼ねている方がいらっしゃる。

リアホイールのパブ軸の延長線上に取り付けて、
ライト・アダプターの先端と、リアタイヤの最下点とのラインから、
リアディレイラーがハミ出ないようにするというのが発想であり、
このパーツ役目になるのであります。

早速、調達しましたのが「KCNC ライト・アダプター」、
ペタルに合わせて「KCNC」銘柄にいたしました。

f:id:miyacho-chan:20200615160045j:plain
#KCNC ライト・アダプター

物を手にした瞬間の第一印象が「軽っ!!」
全く走行上に気にならない軽さなのであります。

取付は、超ォー簡単。
まさしく、クイックリリースの先端部品の代わりに取付るだけ。
へダルの真後ろになるため、風の抵抗も影響なしと思える。

f:id:miyacho-chan:20200615160109j:plain
#取付後のリアディレイラー付近

保護パーツとして取り付けた訳だが、
「コケない」「倒さない」が最優先、
油断せず、緊張感を持ったライドが大前提なのであります。