アウトドアステーション・バンバン主催「テント展示会&受注会」 in 戸隠キャンプ場 2016

キャンプしたい。
今年我が家のテーマ・希望、そして実現したいことなのであります。

これまでバンガロー泊、屋外BBQの経験値はありましたが、
さらにテント泊をともなったキャンプで、アウトドア・スキルを会得したいと
目論んでいるのであります。

そんな思惑を持つ中で、直前だったのですが、
アウトドアステーション・バンバン主催「テント展示会&受注会」
in 戸隠キャンプ場 2016 ※5/28(土)、29(日)開催
・・・といった記事を発見。

自宅にて報告。息子の部活予定確認、及び家族協議を経て、
早速出かけてきたのであります。

ほぼ地元にも関わらず、恥ずかしながら戸隠キャンプ場は初訪場。

f:id:miyacho-chan:20160529114149j:plain#戸隠キャンプ場 入り口ゲート

ウェルカムハウス前に車を停めて、徒歩(15分ほど)で会場へ。
到着するやいなや、各メーカーが進めるテントの品評会、
立ち並ぶテントの光景は圧巻でございます。

f:id:miyacho-chan:20160529124139j:plain#会場の様子

事前リサーチ・諸先輩のレビューを拝見し、我が家としては、
「前室ありのドーム型」を狙いながらの見学。

先ずは、会場入口付近に設営された「Coleman」区画。
「か、恰好良ぃ~っ。」と内心ムフフしながら、内観もチェック。
期待どおりの感触。

f:id:miyacho-chan:20160529115804j:plain#Coleman ウェザーマスター ワイド2ルーム STD

会場各所を見回り、家族満場一致で気に入ったのは
「LOGOS」区画にあった、これ。

f:id:miyacho-chan:20160529121354j:plain#LOGOS プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-AF 

・防水性能(フライ:3,000mm、フロア:10,000mm)
・インナーテント居住感触(空間と程よい暗さ)
・外観、カラーリング
・設営のしやすさ
そして、色々と教えていただいたスタッフさんのご説明。

あれもこれも、立ち上げたテント実物を観ると、
これまでは、各メーカーサイト等のサイズ値を元に、
つたない感覚で膨らませたイメージなんぞ、単なる妄想に過ぎん。

今回のような貴重な機会で、実物を観れることができ、
我が家のようにテント泊デビューを思惑している者にとって、
大変ありがたい、非常にためになったイベント。
ただ、そんな感謝の気持ちを抱きながら、
今日は購入までに至らなかったのが、心苦しい。。。

しかし、家族で実物が観れ、全員で同意したことで、
購入の日は近し、引き続き日程の協議じゃ。
と、実現へ近づいた感触を得ながら帰還したのでした。

「いむらや」のやきそば 長野で庶民派外食ソウル・フード

長野市街地を散策してまいりました。
長野駅~長野県庁への、徒歩最短ルートチェックなのであります。
帰りはバス「ぐるりん号」で再び長野駅前に帰還。

小腹が空いたので、息子との協議の結果「いむらや」に行くことで合意。
定番の「やきそば」を目当てに、訪店。

注文の際に「やきそば、やわ」でと、発しますと、
揚げ麺がシンナリしたモードの「やきそば」が登場します。

f:id:miyacho-chan:20160514153052j:plain#やきそば(やわ) ※私の注文

「やきそば」のみの発声ですと、揚げ麺パリパリのモードで登場です。

f:id:miyacho-chan:20160514153058j:plain#やきそば(通常) ※息子の注文

以降はお好みで「和からし酢」をかけて、いただくのであります。
・・・
食後に息子と、「いむらや、間違いなし」で合意。

※「いむらや」のやきそば。
 以前にも当ブログで紹介したかもしれませんね。

アウトランダーPHEV 燃費考察 (上諏訪往復編)

用事があり、アウトランダーPHEVで諏訪市(県内、上諏訪)に出かけてきたのであります。
当方は長野県千曲市
上諏訪までは、姨捨SA(ETCスマート)~長野道~岡谷ICで降りて、
R20でアプローチする経路なのであります。

ガソリン満タンでスタート。
現地までは片道80(km)ほどで、往復約160(km)。
途中の充電(急速)の実録は、
<往路>
梓川SA(上り):24分(192円)
<復路>
・ファミマ(下諏訪春宮大門店):16分(128円)
姨捨SA(下り):30分(240円)
 ※梓川SA(下り)では先客充電中のためスルー・・・
と、単独ドライブなので、中距離ながら比較的タイトに充電なのであります。

長野道は起伏に富んだ高速道路であるため、登坂はEV、降坂はCHARGE、
平路はSAVE(動作的にはEVハイブリッド)と細目にスイッチングし、
姨捨SA迄は、往路(登坂)はEV、復路(降坂)はCHARGE、
一般道(主にR20)はほぼEV、といったスタイルでドライブ。

そして帰着後、バッテリーがEmpになった時点(走行トータル190km)で、
ガソリンを満タンにして計測。
入量:5.22(L) @115→600円

一般的な燃費の問いに対する「1リッター○(km)」に例えますれば、
式:走行距離(km)/燃料量(L)に準じて換算しますと、
 走行190(km)/5.22(L)→「1リッター約 36.4(km)」

燃料消費量ではなく「費用(金額)」で表しますと、
 600円+充電代合計(円)→1,160円
となります。

以前の車、実燃費が平均1リッター約12kmだと、約15.8リットル消費と換算し、
15.8リットル×@115→1817円

消費ガソリン量は約67%減、費用は約36%減という結果でございました。

#この頃メーカーの燃費測定不正で騒がれています。
 アウトランダーPHEVは対象車種から外れていますが、
 ミツビシ車ユーザである身としては、周りからのツッコミ等を
 受けている実状があります。
 不正行為や改善されていなかったとされる社風は、
 見過ごせないことであり、近々の実態公開や改善改革が望まれます。
 ディーラー販社や下請業者のことをお察ししますと、ミツビシ車ユーザとしては、
 上記のような燃費考察等で満足感を得ながら、応援できればと思います。

祝!! 走行総距離1万Km アウトランダー PHEV

この度、我がアウトランダーPHEVが、
走行総距離1万Kmを向かえました。
自動車メインの交通手段の地方住民として、
約9ヵ月での1万Km到達は平均的な記録でしょうか。

f:id:miyacho-chan:20160509211904j:plain#走行総距離1万Km ※停車にて撮影(当然)

まもなく1年点検を向かえます。

釣行 2016の(2) in 上越 ...そして軍ちゃん・ランチ

GW(ゴールデン・ウィーク)も終盤。
天気も良さそうなので、早起きして釣行。
ただし、AM5:00着で目指したサーフは先客で満杯。
いつものサーフは辛うじて空いていましたが、
強風にて、振竿・投メタルするも、放物線の後半でスライスする始末。
波も荒々しいので、早々に納竿。

近隣で時間をつぶし、目的のひとつでありました「軍ちゃん」でご飯。
今回は高田店に寄ったのであります。
到着が開店30分前にも関わらず、2組程の先客。
開店後、速攻オーダー、待ち時間わずかで、御膳が到着。

f:id:miyacho-chan:20160505110938j:plain#「刺身定食(上)」※お刺身の魚種説明メモ付

どれもこれも新鮮・美味。
季節魚でサゴシのお刺身を初めていただきました。
上越方面へ出かけた際のコース・スポットにエントリー。
また一つ、上越スキルが上がりました。

潮干狩り 2016

本日は、潮干狩りに行ってまいりました。
長野県千曲市から愛知県西尾市一色町へと、
日帰り強行スケジュールなのであります。

今年の漁場ターゲットは「衣崎海岸」。
思い切って新漁場開拓なのであります。
例年の漁場であった「吉田海岸」が近いため、
移動時間をほぼ読む事ができる安心感があります。
ただ、同じ入漁料金での重さ制限の差で「衣崎海岸」にした次第。
(入漁料金:大人1名 ¥1,500 8kg迄)

干潮時刻は12:38。
12:00~13:00がピーク時間帯、約2時間前から入水可能。
最低でも入水1時間前には現地入りし、駐車場をキープしたい。
休憩入れて移動時間は4時間を見積る。
よって、朝5時前に出発。

現地に到着は9:00過ぎ。
いくつかかある内、我々が突入したのは海岸線中央部付近の入関所。
そこで料金を支払い領収書(入漁証)と、同じく入漁証代わりの網袋を受け取る。
※どうやら、この網袋が 8kgを見定めるの役目のようである。
 (初見「これで 8Kg?」と若干疑う印象 #漁協の皆さんスミマセン)
既に、海岸線に沿う駐車場は埋まっているかに見え、出遅れたか!?、と、
思いきや、東西中央部付近の入関所と西端の港(衣崎漁港)の間、
割とベストポジションへの停車が叶いました。

f:id:miyacho-chan:20160423092224j:plain#停車ポイントから、西側を眺めた様子(奥は衣崎漁港)

f:id:miyacho-chan:20160423092521j:plain#停車ポイントから、東側を眺めた様子(&我がアウトランダーPHEV)

早速、両隣の猛者様とコミュニケーション。(これ大事)
初漁場にて、最干潮時の波打ち際ポイントや海水汲み場の場所などの情報収取。
長野ナンバーに驚かれた様子で、その方は春先に伊那にいらしたとのこと。(高遠のサクラ)

この時間で、既に入水している猛者がおられましたが、
我々は、ウェーダーを装着し、水位が膝下になるのを見図って入水。
※感覚記憶で、10:00頃入水。
以降、私・嫁・息子の3人で、ひたすら採貝!!

貝粒は少々小さ目かと思いますが、中には大粒もGet出来るため、
採り始めポイントから大幅な移動はせずに採貝をつづけ、
そこそこ採った時点で、ラスト30分ぐらいで波打ち際を攻めて、
トータル約2時間の採貝時間。例の網袋に入れて終漁。
最終漁果は、手籠を忘れたため「手さぐり漁」方式で効率は
悪かったのですが、 3人でMax24kgのところ、20kgは採ったのではないかと。
※例の網袋に納めて、きっちり満杯ではありませんが、そこそこ採った感あり。

終漁後、停車場にて隣の猛者様も同じタイミングで納網・撤収準備をされてました。
その方に見送られながら、海水汲み場を経由して撤収。

f:id:miyacho-chan:20160424072938j:plain#帰宅後、漁果を確認。(60cm×40cmのケース)

天候:薄曇り
気温:20℃前半(海辺なので、程よく涼しげな陽気)
採貝ポイント:干潮時、海水際付近。
混雑度:さほど(ゴールデンウィーク外し)
所感
 ・「衣崎海岸」気に入りました。
 ・衣崎漁港に海水汲み施設あり。(利用)
 ・同場所に水道での洗い場があり、簡単な用具洗いが可能。(利用)
その他、場内アナウンスによりますと、、、
 ・海水が浸る場所で採貝する際は「エイ」に注意。
 ・不正な採貝は厳禁。見かけたら係員による厳重注意。(説教あり?)
  (採った貝を一旦車に納めて再度漁場への繰り返し、など)

魚萬食堂 ・・・久々に訪店っ!

上越での釣りのついでに、時間も程よいお昼頃でしたので、
国道8号線沿い、能生と糸魚川の間にあります「魚萬食堂」に行ってきました。
実は、釣果に関係なくお昼はここでと決めていたのであります。
訪店は、4年ぶり近くになるでしょうか。
何度か、店前(国道なので)を通過していたのですが、
その度に閉店状態で、情報が掴めない期間は「完全閉店なのか?」と、
心配していました・・・がっ、
愛読させていただいているブログで「魚萬食堂」で食事された記事を見て、
店は継続(復活?)している確信を得ましたので、ここは「行くしかねぇべ」と
いうことで、訪店した次第なのであります。

店についたのは、11時30分頃。
注文から料理が出てくるまで時間を要することを知っていたため、
お昼どきでもやや早めに入ったのであります。
入店時、先客1名でしたので、理想的な入店時間。

注文するのは、私も息子も「刺身定食」

待ち時間の間に、家族旅行(5名)の思わしき宇都宮ナンバー車がご来店。
(そんな遠くからも。と、少々驚き。あ、我々と同じ「海なし県」)

そんな中、15分程で料理の登場。

f:id:miyacho-chan:20160402114913j:plain#刺身定食(ご飯:普通盛り)

息子はご飯半盛りにして、私のご飯を少し分けて、お互い適量(適盛り)に調整。

期待通り、刺身は無骨な盛り方。味は間違いなし。
まさに「漁師飯定食」といった印象なのであります。
そして、付け合せ小皿に今が旬の「ホタルイカ」。

おいしくいただき、海沿いでの刺身定食を堪能して、帰路についたのであります。

f:id:miyacho-chan:20160402121914j:plain#「魚萬食堂」(店の外観)