ぬか漬け、続けてます (チーズ)

現在も、我が「ぬか床」は絶好調なのであります。
どんな状態が正解かは不明確ではありますが、野菜系を漬ければ
間違いなく旨くつかるので、OKなのでは無いかと。

チャレンジではありますが「チーズ」をぬか漬けしてみました。
「ぬか漬け」をテーマにした某Webサイトの記事で見かけて、
試みたわけでございます。

f:id:miyacho-chan:20181223180211j:plain
#ぬか床とチーズ

チャレンジ系ぬか漬けは、ぬかを別容器に小分けにして
漬けるのであります。

f:id:miyacho-chan:20181223180902j:plain

写真ではチーズが見えてますが、通常に野菜のときと同様に、
ぬかを覆いかぶせ、見えないようにします。

さて、どうなるか?
明日のクリスマス・イブ・ディナーで、お披露目なのであります。

・・・

<追記 12月24日>
丸1日間漬け、夕飯(クリスマス・イブ・ディナー)のときにいただきました。
見た目、一かじりめ、ともに第一印象はスモーク・チーズ。
違いとしては、鼻に抜ける風味がぬか漬けということだけ。
結構いけて、酒のつまみにピッタリ、美味しくいただきました。
ビール、ワイン、日本酒、どれでも合うと思います。

観葉植物の増殖作戦は、どこまでも続く (通算4本目)

以前の投稿記事にて紹介した「挿し木」は、見事、順調に育ち、
感じの良いプラ製の鉢に植え替え、出荷待ちの状態なのであります。
※出荷待ち=どなたか、貰い手を探索中。
1鉢は、私の勤め先事務所に寄贈したのであります。

最近、またしても親の観葉植物の枝目が蔓延り、
枝目同志で、葉が交錯しているのあります。

f:id:miyacho-chan:20181222105202j:plain
#観葉植物(親木)

従って、再び挿し木作戦を決行するのであります。

手順は、前回の投稿記事とほぼ同じ。
支えだけ棒ではなく簡易的な方法で、倒れ防止を施工しております。

f:id:miyacho-chan:20181222111629j:plain
#挿し木

既に親木には、次の挿し木候補が。。。
出荷先も目星をつけなければ。。。

食堂ミサ 道の駅店のみそラーメン (新潟県妙高市)

釣行の帰路は、慌てずゆっくりと一般道にて帰ります。
上越~長野へ、国道18号が主なルートです。

今回の帰り時間では、お昼過ぎに妙高市を通りかかり、
どのお店も客足が落ち着いた時間帯でありましたので、
以前から気になっていた「食堂ミサ」に寄ることにしたのであります。
上越から長野方面ですと、新井道の駅のお店が直近なので、
「食堂ミサ 道の駅店」に入店。

お初のお店では、その店の一押しを食すのが定説。
「みそラーメン(並)」を発注。

f:id:miyacho-chan:20181216143227j:plain
#みそラーメン(並)@食堂ミサ

スープは、お腹に優しそうな味噌スープで、
恐らく大量投入されているであろう、溶けて無くなったと思わしきニンニクの、
後風味(甘み)を感じますが、よくある他店の味噌ラーメンでの、
油っぽさやニンニク辛みは殆ど感じません。
チャーシューは別メニュー扱いのオプショントッピングですが、
スープそのものに、ひき肉が入っておりまして、トッピングとして、
やわらかめのタマネギとモヤシが大量に乗っておりまますれば、
「ひき肉の、豚汁みそラーメン」が適した表現かと思います。

寒さ堪えた釣行の後に、優しいみそラーメン。
大変に美味しくいただきました。

今度は、本店も寄ってみよう。

蜃気楼・・・だと思う (上越某海岸にて)

天気予報を隈なくチェックし、やっと週末と穏やか天気が合致。
たまらず釣行に出かけて参りました。
冬の寒空、さすがに陽がある程度上がり、日光に当たれる時間から振竿開始。
予報どおり、ほぼ無風で波も荒れてなく、久々の良コンディション。
ただ朝底なのか、濁りが残っているようで、以前に釣果実績がある場所だったので、
途中からフラット狙いに変えましたが、ノーバイト。
周りも上げている様子が無く、完全にポイント・チョイス・ミス。

晴れ模様とはいっても、やはりこの時期、空気は冷えており、
AM9時を過ぎ、陽が出て体は問題ないのですが、
露わになっている指先3本(親・人指・中)は、寒風にさらされているせいか、
ほぼ感覚無し。

そして今日、人生初の出来事が!!

振竿して海を眺めるのですが、水平線がやたらに歪んでいて、
一瞬、切り立つ高波? と思う程だったのですが、周りは平然と振竿を続けているし、
再び振竿しながら水平線を眺めて、目線を左に振ると、
「蜃気楼」が、「蜃気楼」か? 恐らく「蜃気楼」でしょう。
いつもは見かけない風景なのでございました。

f:id:miyacho-chan:20181216091051j:plain
#蜃気楼?

写真は西側を眺める風景だったのですが、東側を眺めても、
あんなところに見えたか? ってな方角に山並みが表れているのでした。

おぉーっ、冬の日本海の素晴らしき一面。
内陸県から出かけている私としては、
「蜃気楼見に行こうぜ」というほど気軽なものではない、
貴重な体験でございました。

ブリ大根(イナダ・フクラギ版)

週末釣りに出かけ、釣った魚は火を通していただくことにしています。
なので、刺身をいただきたいときは、最寄りのお魚屋さんで買ってきますが、
これまで、柵で買っていましたが、イナダ・フクラギだと、
魚体のまま購入してお店で捌いてもらうと、大変にリーズナブルでありまして、
最近は、この手法で購入しております。
お店では三枚に捌いてもらえるので、購入後、
お家で小骨を取りのぞき、お刺身に切っていただいております。

お店で捌いてもらう際には「アラ」をも袋詰めにしてもらい、持ち帰ります。

そして「ブリ大根」を作るのであります。

f:id:miyacho-chan:20181201165601j:plain
#「大根」と「アラ」

「ブリ」の変わりに、「イナダ・フクラギ」だってだけで、
いたって普通に「ブリ大根」を作ります。

f:id:miyacho-chan:20181201184651j:plain
#「ブリ大根」(イナダ・フクラギ版)

これからの時期、大根が旨いので、
美味しくいただけます。

ぬか漬け、続けてます (小かぶ)

知人からいただいた「小かぶ」。
早速、ぬか漬けにしてみました。
皮を向かないまま軽く塩もみして、ぬか床に投沈。
2日程つけて取り出しました。

f:id:miyacho-chan:20181201081447j:plain
#ぬか漬け(小かぶ)

ちょいとつまんでみますれば、
おぉーっ、程よいつかり具合。
ありがたくいただきます。
ぬか漬けライフ、続きます。

全国高等専門学校ロボットコンテスト 2018 全国大会

本日は「高専ロボコン」の全国大会を、観にいってまいりました。
開催場所は、ロボコンの聖地「両国国技館」なのであります。

早めの到着。

f:id:miyacho-chan:20181125094348j:plain
国技館(正面入り口)

入口付近は、スタッフや関係者が準備に勤しんでおられるところ、
我々は団体入場のため正面歩道付近で待機、さすがに全国大会ともなりますと、
観客人数も多く、気分も高揚するものですね。
徐々に同高応援メンバーも集まりまして、速やかに入場したのであります。

f:id:miyacho-chan:20181125115751j:plain
#大会ステージ(座席から)

手配されたのは2階席(東)で、舞台下手(しもて)。
ステージからの距離は感じますが、コンサート等でも2階席を好む私としては、
この見易さ、全体を観れる感が良いのであります。
(升席のような平場での長時間の「あぐら」に耐えきれない。というのもあり、
イス席はありがたいのであります。)

しかし私としては、写真撮りのため、悠々と座席に鎮座している場合ではなく、
良い撮影ポジションは無いかと探し歩いたのであります。
で、「やはりここでしょう」と周りの観客にも干渉しない場所をキープ。

f:id:miyacho-chan:20181125153852j:plain
#天井も入れた全体景

実際にキープしたのは、上の写真の下手(しもて)の位置で、ステージ付近にある、
カメラ・クレーンに邪魔されない角度。
応援校チームは1開戦目は赤サイドでしたので、キープ場所から撮影。
1開戦目は無事に勝ち上がり、2開戦は舞台上手(かみて)だったので、
比較的正面から撮れる自分の座席にて撮影。

関東甲信越でも、会場の盛り上がりや臨場感を味わえましたが、
全国大会では、さすが各地区大会からの選ばれしチーム達で、
ロボットや対戦の見応えが、より秀でているのでありました。

やはり、ライブ観戦。
いいものを観させてもらえる機会を与えてくれた、応援校チームと息子に感謝。